脱!氷の女。体温が上がれば女っぷりも上がる。湯たんぽ食材が改善の鍵

ダイエット

あんにょん♡

ダイエット102日目

10月になってすっかり暑さも落ち着きましたね…

あー涼しい最高!って油断していませんか?w

そう季節は秋…冬…美味しい食べ物がたくさんあります!!!

気を引き締めて頑張りましょうね♡w

今日は皆さん一度は聞いたことある【冷えは女の敵】

そう冷えについて勉強していきます。

冬はもちろん寒いので冷え対策もちゃんとしたいところですし、もちろん夏も気をつけてほしい。

いや、女は年中気をつけてほしい【冷え】

内側からしっかり温めてポカポカのいい女になりましょう♡

温めれば女っぷりが上がる

冬が寒いのは当たり前ですが、夏にも手足が冷たかったりなんだか不調な人いませんか?

体が冷えていると血流が悪くなり顔色がくすみ、艶もなくなってしまうんです。

冷えは老化に関わりの深い「腎」の働きをしまいにはダウンさせるから危ないのですー!!!

なんだか体調が悪いなとかよくわからない原因不明の不調は絶対冷え。

とにかく冷えは女の敵なのです!!!

逆に冷え取りをするだけで体調がすごく良くなったって人も多いんですよ。

大切なのは「温熱性」の食材、食べる「湯たんぽ食材」を積極的に取り入れることが大切です。

体の中から温まれば確実に女っぷりが上がると断言します!

では湯たんぽ食材をご紹介していきます。

湯たんぽ食材

生姜

体を温める王様的スーパー食材ツートップの生姜です。そう。みんなご存じ。生姜。

血行をよくして新陳代謝をアップしてくれます。

発汗作用で寒さを追い払い、風邪、冷えによる胃腸の不良や下痢にも良い。

「生姜」(しょうきょう)と立派な生薬。体の芯から温めてくれるんです。

ねぎ

体を温める王様的スーパー食材ツートップネギです。

体を温めて寒さを追い払ってくれて気の巡りを良くしてくれます。

風による体のふしぶしの痛みにも効果的。解毒作用も強く、食あたりにもいい。

にら

別名「起陽草」というほど温め効果大!特に下半身の冷えに効果的。

血を巡らせる効果も高く、肩こり、腰痛、クマにもいい。

エビ

魚介の中でも特に体を温める効果が高く、足腰の冷えによく効いて、スタミナアップ、老化防止に良い。

母乳の出にも影響あり。

羊肉

肉の中でも最も体を温めて、気を補い、虚弱体質を改善。

血を増やす効果が高く、美肌やアンチエイジングにもいい。

頑固な冷えも解消してくれる。

スパイス

  • シナモン
  • 山椒
  • 胡椒
  • 八角

お手軽「冷え解消まぶしテク」

スパイス類はとても体をあたためる効果が高いです。

特にシナモンは「助火補陽」。チャッカマン!!!

紅茶とかに振りかけるだけで温め効果あり。

亜ワインを温めてシナモン、クローブ、はちみつを混ぜてホット赤ワインもおすすめ。

体を冷蔵庫化する行為は慎むこと

食べた方がいい湯たんぽ食材をご紹介しましたが、逆に避けた方がいい食材をご紹介します。

まず基本的に生物は全て熱を通しましょう。

生野菜は茹でろ!生魚は焼け!

フルーツ、ドリンクは加熱か常温!

体を冷やす「寒涼性」の食材は

  • きゅうり
  • トマト
  • レタス
  • ゴーヤ
  • バナナ
  • マンゴー
  • パイナップル

など夏に食べるもの、南国で食べるもの=体を冷やす食材になります。

意外な食材は

  • 大根
  • 白菜
  • ゴボウ
  • 豆腐

豆腐とかダイエット中よく食べるよぉぉ味方じゃなかったのぉおぉーて思いますよね。

トッキちゃん
トッキちゃん

焦るな。味方よ。

食べる時は火を通して、湯たんぽスーパー食材「生姜、ニンニク、ネギ」をプラスしてね!

飲み物は

  • 牛乳
  • 豆乳
  • 緑茶
  • 烏龍茶

が体をクールダウンさせる飲み物。

温めて飲むか紅茶、ほうじ茶にしてみましょ。

あと、要注意なのは白砂糖。

白砂糖はとっても体を冷やしてしまうので、黒砂糖やオリゴ糖、ハチミツに変更しましょう。

のこ
のこ

腸活をするようになってから白砂糖はなるべく避けてるよ。

体の中からぽかぽか代謝を上げていこう

いかがでしたでしょうか?

私知らずにうっかり食べてました笑

のこ
のこ

私、トマトとか野菜大好きやねん。サラダが大好きやねん。

体を温めて新陳代謝を上げることで痩せやすい体になるし、健康にいいし悪いことなしです。

とにかく痩せるためには体の中から温めるのが近道だと確信しました。

文字的にも冷えてる女よりポカポカの女の方がいい女ですよね笑(←なにw文字的にてww)

ってことでガンガン温めてどんどん痩せていくぞー!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました